求人情報詳細
NEW 株式会社Jストリーム 社内SE(上場企業の自社内基幹システムの保守運用)/リモート可
正社員
仕事内容 | 【仕事内容】 社内SEとして現在運用している社内基幹システム(契約・販売管理システム)の保守運用、社内ユーザーからの問い合わせ対応をお任せします。 多くの商材を抱えるJストリームでは、契約・販売管理のシステムは非常に利用頻度が高く、事業を支えるための重要なシステムのひとつです。 また、今後は外部に委託していた追加機能開発を内製化していく方針のため、開発チームと仕様に関する認識を合わせながら、追加機能リリースのフェイズごとに運用方針を社内SEチーム全体で考えていただくことになります。 【具体的な業務内容】 ・社内基幹システム(契約・販売管理システム)の保守運用 ・SQLを用いたDBの連携 ・運用メンテナンス ・システムに関する社内ユーザーからの問い合わせ対応 将来的には、社内とIT技術のマッチングを図りながら、基幹システム等を最適化していくための方針決定・選定にも携わっていただくことが可能です。 ●チーム内コミュニケーション ・朝会/夕会を行い業務相談や進捗確認を行っています ・Teamsを用いたテキストコミュニケーションが主流です ・必要に応じて、ビデオMTGや、通話をしながら作業を行います これまで情シス、社内SEとして働いたことのない方でも、webシステムの保守運用経験があれば問題ありません。ご担当いただく基幹システムや情シスとしての業務についても、先輩社員がフォローしますのでご安心ください。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経験・資格 |
※求人情報の応募要件全てに該当しなくても、企業様に対して内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。一つでも当てはまる方は前向きにご検討下さい。
●必須スキル・経験・webシステムの保守運用経験(社内外・規模は不問) ・DBに関する基本的な知識(DB構築経験は不問) ・SQL構文を理解している ●歓迎スキル・経験(無くても問題ありません) ・DB構築経験 ・Javaでの開発経験 ・社内システムエンジニアの経験 ●求める人物像 ・業務効率化がお好きな方 ・社内に対して貢献していきたい方 ・スペシャリストとして会社の事業・業務にダイレクトに貢献したい方 ※更なる詳細事項は、カウンセリング(面談)時にお伝えします。 |
||||||||||||
想定年収 | 400 万円 ~ 550 万円 | ||||||||||||
勤務地 | 東京都港区 | ||||||||||||
勤務時間 | フレックスタイム制 コアタイム 11:00~15:00 社員からの問い合わせ対応もあるため、10時勤務開始 - 19時退勤のメンバーが多いです。 |
||||||||||||
休日・休暇 | ●年間休日123日(過去3年平均) 休日は土日、国民の祝日(振替休日含む)、年末年始(12/29~1/4)、創立記念日(5/29)です。 ●年次有給休暇 入社日に10日付与します。(但し、10月~翌年3月入社は5日) 1年目から有給休暇を取得する社員も多く、有意義に活用しています。 ●半日休暇 有給休暇は半日単位でも取得することができます。フレックスタイム制度と合わせて活用するなど、自由な使い方ができます。 ●特別有給休暇 年次有給休暇の他に、夏季休暇として特別有給休暇を3日間付与します。 7月から9月頃までに取得する社員が多いです。 ●リザーブ休暇 有効期間内に取得できなかった年次有給休暇は、最大20日分をリザーブ休暇として積み立てることができます。 ●慶弔休暇 結婚など様々なライフイベントに対して、年次有給休暇の他に特別休暇を取得することができます。 (例:結婚休暇 5日) ●リフレッシュ休暇 勤続年数が満4年、7年、10年、以降は5年ごとに、リフレッシュ休暇が取得できる永年勤続表彰制度があります。 |
||||||||||||
試用期間 | ■試用期間:3カ月(待遇に変更なし) | ||||||||||||
昇給・給与 | ■賞与 なし ■給与改定 年2回(4月,10月) ※半年ごとに評価により給与を改定 |
||||||||||||
加入保険 | 社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 団体定期保険:死亡事故・高度障害を保障する生命保険(保険料は全額会社負担) |
||||||||||||
受動喫煙対策の有無 | 有 | ||||||||||||
企業データ |
|
||||||||||||
ひとことコメント | トランス・コスモス株式会社、国際電信電話株式会社(現KDDI株式会社)、株式会社NTTPCコミュニケーションズ、米国プログレッシブネットワークス社(現リアルネットワークス社)の4社によって設立された、日本初のインターネット放送(ストリーミング)専用インフラ提供会社。 独自の回線やインフラの整備に加えて、xDSLやCATVインターネットなどのブロードバンド接続事業者、国内主要ISP、データセンター、CDNなどと協力関係を結び、RealMediaTM Windows MediaTM QuickTimeTM PVPlatformTMの主要フォーマットをサポートすることで、回線環境や接続端末、配信方式にとらわれない大規模ストリーミングインフラの整備を推進。 現在では、国内随一の配信実績と高度な運用技術を生かして、単なる動画配信だけにとどまらず、“商品説明やプロモーション”、“イベント・セミナー”、“人材採用”、“広報・IR”、“教育・研修”、“モバイル”をはじめ、ストリーミングによる様々なマーケティングソリューションを提供する等、ストリーミング関連サービス全般を提供するストリーミング・インテグレーターとして展開している。 社長をはじめ役員の多数がリクルート出身者であり、若手を育てることに熱意を燃やしている。社内は熱気に包まれ、コミュニケーション能力の高い人材が集う。 コロナ以前からテレワークを導入しており、フルリモート勤務など働き方の柔軟性は高い。独自の回線やインフラの整備に加えて、xDSLやCATVインターネットなどのブロードバンド接続事業者、国内主要ISP、データセンター、CDNなどと協力関係を結び、RealMediaTM Windows MediaTM QuickTimeTM PVPlatformTMの主要フォーマットをサポートすることで、回線環境や接続端末、配信方式にとらわれない大規模ストリーミングインフラの整備を推進。 現在では、国内随一の配信実績と高度な運用技術を生かして、単なる動画配信だけにとどまらず、“商品説明やプロモーション”、“イベント・セミナー”、“人材採用”、“広報・IR”、“教育・研修”、“モバイル”をはじめ、ストリーミングによる様々なマーケティングソリューションを提供する等、ストリーミング関連サービス全般を提供するストリーミング・インテグレーターとして展開している。 社長をはじめ役員の多数がリクルート出身者であり、若手を育てることに熱意を燃やしている。社内は熱気に包まれ、コミュニケーション能力の高い人材が集う。 コロナ以前からテレワークを導入しており、フルリモート勤務など働き方の柔軟性は高い。 | ||||||||||||
Recruiting No. | 01000015000276 |
関連する業種から探す